忍者ブログ

[PR]

2025.05.15 - 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

フッサール 起源への哲学/斎藤慶典

2009.05.17 - 哲学

                      258240-1.gif

卒論関係で、シュッツの勉強をしようと思って、とりあえず、現象学の入門のためにと思って読みました。

フッサールの概説書というよりも、斎藤先生の独自の視点からフッサールを読み解いているという感じで、入門書という感じではなかったですが、だいたい現象学の”ニュアンス”が漠然とわかりました。

内容はカードにメモしてあるので、折り入って書くことはないですが、現象そのものへという起源への問いが、想像力、身体としての私、世界、時間と様々な問題系へと収斂されていくのが鮮やかに描かれていて、おもしろいです。

単純な問いが徐々に洗練させていく、その営みが哲学であるということがよくわかると思う。

最後の方の「空」とか「絶対的に未知なるもの」のくだりはもはや意味不明でしたが。

とりあえず、巻末に現象学の入門書として紹介されている本や、シュッツを読まないといけないと思うわけであります。

PR

Comment

TITLE:
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
EMOJI: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT:
Password: ※1
Secret:  管理者にだけ表示を許可する※2
※1 パスワードを設定するとご自分が投稿した記事を編集することができます。
※2 チェックを入れると管理者のみが見ることのできるメッセージが送れます。

TrackBack

TrackBackURL  :
 カレンダー 
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
 フリーエリア 
 最新コメント 
 最新トラックバック 
 プロフィール 
HN:
いちひろ
年齢:
37
性別:
男性
誕生日:
1988/02/01
職業:
大学生
趣味:
読書、バックパッカー、水泳
自己紹介:
三重県鈴鹿市生まれ。

小中高生の時期を大阪府で過ごす。

現在は京都府在住。

ラテンの血を引く。専ら、沖縄出身とか東南アジア出身者とかと間違われる。
 バーコード 
 ブログ内検索 
 P R 
 カウンター